藤田慶和選手 対談企画1

【対談⑴】ラグビー日本代表!藤田慶和はなぜ強いのか?

2022/05/10

藤田慶和選手はラグビー選手として、中学・高校時代に全国大会で優勝。

早稲田大学に進学後は日本代表としてアジア大会を4度制覇、2021年には東京オリンピックへ出場するなど、幼少期から現在に至るまで圧倒的な結果を残してきました。

現在も日本を背負うラグビー選手として第一線で活躍しています。

今回はそんな藤田慶和選手に「成長のきっかけとは?」というテーマで、これまでの生い立ちや強さの秘訣を、uFit代表である林ケイスケがインタビュー形式で深掘りしていきます。

他メディアでは決して話さない、藤田慶和選手の意外なエピソードも盛りだくさんでお届けします!

▼動画で見たい方はこちらから!

お話しをしてくれる人

藤田慶和選手

ラグビー選手

京都府出身。1993年9月8日生まれ28歳。JAPAN RUGBY LEAGUE ONE埼玉パナソニックワイルドナイツ所属。2021年に東京オリンピックに日本代表として出場。 ポジションはウィング(WTB)、フルバック(FB)。Youtubeチャンネルの運営もしている。

インタビュアー

林ケイスケ

uFit代表トレーナー

Youtubeチャンネル登録22万越え。自重トレーニングのメニューをはじめ、筋トレやダイエットの知識について執筆。フィットネスを通じて健康に目を向けてもらえるようトレーニング動画や記事を発信しています。

ラグビーを始めたきっかけは?

ラグビーを始めたきっかけは?

林:早速ですが、ラグビーを始められたきっかけは?

藤田結構他の人と違うと思うんですけど、(幼少期に)友達のお兄ちゃんが野球をしていて、その野球の体験に行けばハンバーガー1個もらえるみたいな。そのハンバーガー1個目当てで野球に行ったら、「結構うまいね」みたいな勧誘を野球の方々にしていただきました。

 僕はもう野球をするって感覚でずっといたんですけど、父親が伏見工業っていうスクールウォーズのモデルとなった高校でラグビーを昔していたので、その父親に「野球していいかな」って相談したら、「ちょっとラグビーも見てみないか」ってことで、伏見工業の合宿に連れて行ってもらって、そこでスクールウォーズのモデルとなった山口先生(泣き虫先生)っていう方にボールで遊んでもらって、最終日に「野球かラグビーどっちがいい?」って聞かれたときに「ラグビーやる」って言って、ラグビーの道にそこから進むって感じですね。

林:それはちなみに何歳くらいのときですか?

藤田:小学校二年生くらいだったとおもいますね。

林:私のイメージだと小学校でラグビーチームって少ないんじゃないかなって思うんですが……

藤田:関西出身なんですが、関西は結構盛んに(小学生ラグビーが)行われているので。京都のチームでも7~8チームくらいあったので、意外とすんなりって感じでしたね。

藤田選手の幼少期の練習方法とは?

藤田選手の幼少期の練習方法とは?

林:小学校二年生くらいでラグビーを始められて、幼少期はどんな練習をされていたんでしょうか?

藤田:基本的に父親が監督だったので、結構厳しかったですね。指導方法はしっかりと、お遊びみたいなラグビーではなくて、しっかり成長するためのラグビーとして、“基礎基本”っていうものを毎回徹底的にやらされてましたね。

林:ちなみにどんな基礎練習を?

藤田:例えばラグビーってボールを持ったら味方にボールを出さないといけないじゃないですか。それのボールの出し方一つで味方に綺麗なボールが出るか、ハンブルしたボールが出るのか変わってきたりするので。そういう綺麗なボールの出し方であったりとか、パスの仕方とか、そういう本当に基礎的な部分をしっかり、毎週土曜日と水曜日ですかね、週二回練習していたという感じですかね。

林:トップアスリートの方は幼少期に結構厳しい練習をしていたお話が多いなと思っていて、藤田選手の場合も客観的に振り返った時に厳しかったですか?

藤田:たぶん、他の小学生とか見ても相当厳しい練習をしてたと思います。走り込みとかも今も父親はまだコーチとかしているんですけど、昔は科学的なものが全然少なかったので、とりあえず根性論で走ったりとか、あとはそういう“基礎基本”のところをできなかったら怒られながら徹底的にやっていったので。客観的に見ても相当厳しかったんじゃないかなと思います。

林:その積み重ねが今に繋がってきている?

藤田:そうですね。確実に“基礎基本”という部分の土台というものはプロになっても役立っていると思いますし、小学校の時にやっていたから今があるんじゃないかなと思います。

藤田選手にとってコンディショニングとは?

藤田選手にとってコンディショニングとは?

林:ラグビーはコンタクトスポーツで他のスポーツに比べて怪我も多いと思ういますが、コンディショニングで今現在意識していることはありますか?

藤田:小中は自分が疲れてるっていう感情がなかったです。やっぱ高校生の時くらいですかね。それこそレスリングやってた時は「なんか今日体重いなー」ぐらいでそれが疲れてるっていう感情だっていうことが分かってなかったので無限に動けるし、そういう部分では高校生、高校卒業して初めてくらいかな。10代最後、後半くらいで気づき始めたと思います。

林:特に意識していることはなんですか?

藤田:試合にピークを持っていくために、毎日ストレッチであったりとか、交代浴とかで疲労を常にとるような、次の日に疲労を残さないというイメージでコンディショニングはしていますね。

林:ストレッチはどれくらいされているんですか?

藤田:一日寝る前に必ず40〜45分くらいはストレッチして、寝るような形をとってますし、練習前もしっかり身体が練習で100%力を出せるようなストレッチを30分くらい前からやったりしてって感じですね。

 昔はそんなにストレッチしなくても身体は動いてたのかなという感じはあったんですけど、怪我をしていろいろなところがバランスが少しずつ変わってくる中で、疲労を残さずにグランドに出た方が確実にパフォーマンスが良いってことが自分で分かってきたので、少し前ぐらいからしっかりとストレッチだったりとか、自分の体に向き合うようにはしていますね。

林:コンディショニングの重要性を意識し始めたのはいつ頃からですか?

藤田:小中学生の時は全然そんな意識高くしなくても別にできましたけど、高校くらいで、結構強い東福岡高校というところに行って、全国大会とかを戦うと中一日で試合しないといけなかったりするんです。そういう時にコンディショニングをしっかり整える大切さというのが分かったというか、理解できた上で試合をこなしていけたので、そこで一番最初に気づけたかなという感じですね。

藤田慶和がここまで結果を残せた秘訣は?

藤田慶和がここまで結果を残せた秘訣は?

林:これがあったから結果を出せたという秘訣のようなものはありますか?

藤田:さっき話していた、“基礎基本”というものを小中学校の時にしっかりできたからこそ、その土台があったからこそ、たくさんいろんな結果が残せたと思います。あとはやっぱり負けず嫌いなところはラグビーというスポーツに向いていたのかなと思います。

林:ちなみに負けず嫌いなエピソードって何かありますか?

藤田:例えば小学校のときとか坂道ダッシュでみんなで坂を走るんですけど、絶対負けたくないと思ってどんなにきつくても一番を狙って、という感じですかね。凄く悔しいので「絶対次のセットでは負けないでおこう」って言ってすごいライバル心を燃やしながらやっていましたね。

林:アスリートの方は負けず嫌いが多いですよね?

藤田:多いですね。たぶん中学までは僕の負けず嫌いが強すぎて、みんなとの温度差がちょっとあったかもしれない。特に中学は。

林:アスリートの方は負けず嫌いが多いですよね?

藤田:負けたくないですし、中学の時も常に一番を取りたかったんですけど、中学の時って思春期みたいなこともあって頑張るのが恰好悪いみたいな風潮あるじゃないですか。結構周りにそんな感じの選手が多くて。

 大会で負けたのにへらへらしてたりとか、練習で「もっとやろうぜ」みたいな感じで僕が引っ張っていってるのに、「なんかちょっと行き過ぎだわ」みたいな。今でも同級生に会ったら「あの時やりすぎだったよ」みたいなことをめっちゃ言われますね。

林:藤田選手は幼少期からめちゃくちゃ運動神経が良くて、いわゆる天才児みたいな感じだったとお聞きしました。正直自分ではどう思われていましたか?

藤田:運動神経は正直悪くないと思います。逆に良い方だと思います。でもラグビーに関して天才だったかというと全然そんなことはなくて、本当に努力して今があると思います。

 小学校の運動会とかでも足の速い人に勝てなかったりとかした時に努力でカバーしてきました。最初から全てできたというわけではなくて、積み重ねでできてきたっていうのはありますね。

林:高校時代に東福岡高校で花園3連覇されてます。かなりの偉業だと思いますがこれを達成できた要因は何でしょうか?

藤田:結果にこだわらなかったことが三連覇できた要因かなと思います。三連覇がかかってくると、みんなプレッシャーかかってくるじゃないですか。そういうのではなくて、一試合一試合今の仲間でできる大切な試合というので積み上げてきてたので、それが良かったんじゃないかなという感じですね。変に結果ではなくプロセスを重視したところが良かったのかなと思います。

林:高校時代は全国優勝の目標を立てていましたか?

藤田:全国優勝しすぎて、世界一のチームになろうって言ってましたね。

林:あー、目線が違った(笑)世界一が目標だから、日本一は途中なんですね?

藤田:そうですね。監督から話を持ち掛けられたのは「全国大会と一緒の時期に世界大会がどっかの国であり、その招待状が来てる。それで全国大会辞退してそっち行くか」みたいな。みんなそっち行くって感じだったんですけど、高体連ですかね、(その影響で)駄目になって結局全国大会出ました。そんなエピソードもあります。

まとめ

今回は藤田慶和選手に「成長のきっかけとは?」というテーマで幼少期の生い立ちや、強さの秘訣についてお話を聞いてきました。

幼少期に徹底的に鍛えた“基礎基本”や藤田選手自身の負けず嫌いな性格が偉業の数々を生み出す力の源泉となっているようです。

次回の対談では「藤田慶和にとってのライバルは?」というテーマでお話を聞いていきます。

この記事をシェア

関連記事