【2023年最新】ピープロテインのおすすめ5選!メリットやデメリットも紹介!

【2024年最新】ピープロテインのおすすめ5選!メリットやデメリットも紹介!

「ピープロテインと他のプロテインの違いを知りたい…」
「ピープロテインの選び方やおすすめを知りたい…」

えんどう豆を原材料とした植物性タンパク質のピープロテインですが、ホエイプロテインやソイプロテインとの違いがいまいち分からず、購入すべきか悩みますよね。

今回の記事では、

  • ピープロテインとは
  • ピープロテインのメリット・デメリット
  • おすすめのピープロテイン5選
  • ピープロテインの効果的な飲み方

を紹介していきます。

この記事を参考に、ダイエットや筋トレにピープロテインを活用してみてください!

この記事を書いた人

uFit編集部

メディア編集者

uFit編集部では筋トレやダイエットについての記事を編集しています。皆さんの気になる商品や最新の情報を取り上げていきます。

監修者

林慧亮

uFit代表

Youtubeチャンネル「林慧亮」は登録30万越え。自重トレーニングのメニューをはじめ、筋トレやダイエットの知識について執筆。著書に学研から出版した「30日で体を変える 超効率的自重ワークアウトプログラム」がある。

uFitのステマ規制への対応
本コンテンツはuFitが独自に制作していますが、一部送客手数料を受領しています。メーカー・広告主等の指示による表記に関しては、PRを表記しています。

▼今回紹介するピープロテイン
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

商品画像 ANOMA	anoma protein リバティライフ	MADPROTEIN PEA PROTEIN MYPROTEIN	PEA PROTEIN ISOLATE NOW SPORTS	PEA PROTEIN ジュリア	PEA PROTEIN
メーカー ANOMA リバティライフ MYPROTEIN NOW SPORTS ジュリア
商品名 アノマプロテイン マッドプロテイン ピープロテイン ピープロテインアイソレート ピープロテイン ピープロテイン
価格(税込) 600g/6,448円 1,000g/2,736円 1,000g/3,890円 907g/4,299円 1,000g/3,380円
今すぐ購入

そもそもピープロテインとは

えんどう豆由来のピープロテインとは

ピープロテインはえんどう豆を原材料にした植物性のプロテイン

アレルギーの心配が少ないため、以下のプロテインを飲めなかった人でも安心して飲めますよ。

  • ホエイプロテイン(牛乳アレルギーや乳糖不耐症)
  • ソイプロテイン(大豆アレルギー)

【参考】乳糖不耐症とは?

2015年に行われた研究によると、ピープロテインが乳製品ベースのプロテインと同じくらい有効であると発表されています。
【参考】Pea proteins oral supplementation promotes muscle thickness gains during resistance training

というのも、ピープロテインにはアミノ酸である「アルギニン」が豊富に含まれているため、代謝や筋肉量の調節に関わるホルモンのヒト成長ホルモンの分泌を促す作用があるのです。

ホエイプロテインを飲むとお腹を下しやすい人やアレルギーを持っている方は、1度ピープロテインを試してみるのがおすすめですよ!

ピープロテインのメリットとデメリット

ピープロテインのメリットとデメリット

おすすめのピープロテインを見ていく前に、まずはピープロテインのメリットやデメリットを解説していきます。

1.植物性タンパク質が豊富

ピープロテインを飲む最大のメリットは植物性タンパク質を摂れること。

植物性タンパク質は脂質やカロリーを抑えて、タンパク質を効率よく摂取できます。

また、ダイエットに効果的な水溶性食物繊維を効率的に摂取することができますよ。

   \クリック!/
【水溶性食物繊維とは?】 水溶性食物繊維は、水に溶けやすく、水に溶けるとゼリー状になります。 小腸での栄養素の吸収の速度を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。 また、コレステロールを吸着し体外に排出することで血中のコレステロール値も低下させます。 さらに、ナトリウムを排出する効果もあるので、高血圧を予防する効果もあります。

2.アレルギー体質でも飲める

「卵、乳、小麦、そば、落花生、大豆、えび、かに」が世界でも代表的な食品の8大アレルゲンです。

プロテインの原材料はこの中から作られているものが多く、アレルギー体質の方は今まで飲めませんでした。

また、プロテインを過剰に摂取すると、アレルギーを発症してしまう可能性があります。

しかし、ピープロテインの原材料はえんどう豆。アレルギーを起こす可能性が低く、アレルギー体質の方でも安心して飲めるのが大きなメリットです。

3.アルギニンが豊富

ピープロテインの3つ目のメリットは、アルギニンというアミノ酸が多く含まれていること

アルギニンは、以下の効果がある優れた栄養素です。

  • 疲労回復
  • 免疫力向上
  • ヒト成長ホルモンの分泌促進
  • 美容効果

アルギニンのサプリメントを活用してもいいのですが、ピープロテインを飲めばアルギニンを一緒に摂取できるのがメリットです。

1.コスパが悪い

そもそもプロテイン用のえんどう豆自体の生産が少ないのに加え、世界的に流通量や製造する工場も少ないため製品の価格が高いです

ホエイプロテインやソイプロテインと比べて1.5〜3倍近い値段になってしまうのはピープロテインの大きなデメリットでしょう。

2.味が独特で飲みにくい

粉末のえんどう豆は独特な味がするので、好みの問題はあるにしても美味しいと感じにくいです。

また、最近のホエイプロテインやソイプロテインがかなり美味しくなっているので、それらを飲み慣れた方であればピープロテインを不味いと感じてしまうでしょう。

もしピープロテインを購入するのであれば、抹茶フレーバーは非常に相性が良く、美味しく飲むことができるのでおすすめです

3.種類が少なく選びにくい

デメリットの1つ目で説明したとおり、ピープロテインは流通量が少ないので販売されている種類が少ないです。

味の種類やこだわりなどで選ぶのが難しいのも大きなデメリットです

林ケイスケ

プロテインだけに頼るのは間違い!

プロテインはあくまで栄養補助サプリメントのひとつです。プロテインだけに頼るのではなく、栄養バランスのとれた食事を基本に、食事で摂りきれない植物性タンパク質を摂るためにピープロテインを活用するようにしましょう!

ピープロテインのおすすめランキング

▼今回紹介するピープロテイン
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

商品画像 ANOMA	anoma protein リバティライフ	MADPROTEIN PEA PROTEIN MYPROTEIN	PEA PROTEIN ISOLATE NOW SPORTS	PEA PROTEIN ジュリア	PEA PROTEIN
メーカー ANOMA リバティライフ MYPROTEIN NOW SPORTS ジュリア
商品名 アノマプロテイン マッドプロテイン ピープロテイン ピープロテインアイソレート ピープロテイン ピープロテイン
価格(税込) 600g/6,448円 1,000g/2,736円 1,000g/3,890円 907g/4,299円 1,000g/3,380円
今すぐ購入

ピープロテインをお探しの方はこの中から選べば失敗することはありません!

1.ANOMA アノマプロテイン

ANOMA	anoma protein ANOMA ピープロテイン

評価点(5点満点)

       味:★★★★★
    栄養成分:★★★★★
     コスパ:★★☆☆☆
     総合点:★★★★☆

◆美味いピープロテインはコレ!

おいしさだけでなく安全性にもこだわっていて、BCAAやMCTオイルを配合しているため栄養面も優れています。

高品質にこだわっている分値段が高いですが、安全性も踏まえて1位にしました。

ピープロテインはすごく不味いことで有名ですが、ANOMAは和菓子のような味ですごく美味しいです。

ただ、表記にある分量どおりに作るとかなり濃くなってしまうので、水分は50〜70mlほど多めに入れることがおすすめですよ。

かなり濃厚なので、牛乳などで割ればスイーツのように美味しく飲めます!

good icon

ANOMAを選ぶ理由

  • 栄養バランスが良い
  • 美味しい
  • 人工甘味料不使用
bad icon

ANOMAを選ばない理由

  • リピートできる価格ではない
  • 少し泡立ちがある
原料の種類 えんどう豆たんぱく&玄米たんぱく
内容量 600g
価格 6,448円
タンパク質/1食 21.3g
味の種類 ・抹茶
・バナナシェイク
・キャラメルアーモンド
・コーヒー
・チョコレート
・マンゴーミックス

2.リバティライフ マッドプロテイン ピープロテイン

リバティライフ	MADPROTEIN PEA PROTEINリバティライフ マッドプロテイン ピープロテイン

評価点(5点満点)

       味:★★★★☆
    栄養成分:★★★★☆
     コスパ:★★★★★
     総合点:★★★★☆

◆ピープロテインの中で圧倒的の安さ!

「ピープロテインはまずい!」といった常識を覆すような美味しいピープロテイン。抹茶味はすっきりとした甘い抹茶を飲んでいるかのようで非常に飲みやすいです!

タンパク質含有量が少ないところを懸念されますが、ビタミンや水溶性食物繊維をまとめて摂れるのがメリットですよ。

1食あたり約54円とかなり安いため、ピープロテインを試してみたい方におすすめです。

good icon

リバティライフを選ぶ理由

  • コスパが良い
  • 美味しい
bad icon

リバティライフを選ばない理由

  • タンパク質含有量が13.9gと低い
  • どこの原材料を使用しているかわからない
原料の種類 えんどう豆
内容量 1,000g
価格 2,736円
タンパク質/1食 13.9g
味の種類 ・抹茶ラテ
・リッチチョコレート
・ノンフレーバー

3.マイプロテイン ピープロテインアイソレート

MYPROTEIN	PEA PROTEIN ISOLATE マイプロテイン ピープロテイン

評価点(5点満点)

      味:★★★★☆
   栄養成分:★★★★★
    コスパ:★★★★☆
    総合点:★★★★☆


◆ホエイプロテインに劣らないタンパク質含有量!

1食あたりのタンパク質の含有量が24gで、他社に比べると圧倒的に高いです。

タンパク質という観点だけで見るとコスパもかなり良く、筋トレやダイエットのために継続させやすい価格。

マイプロテインは甘さが強い印象がありましたが、チョコレートフレーバーは甘さが控えめで飲みやすいです。

しかし、マイプロテインは包装に欠陥があったり、添加物も多いので繊細な方にはあまりおすすめできません。

good icon

マイプロテインを選ぶ理由

  • 美味しくて飲みやすい
  • タンパク質含有量が高い
  • コスパが良い
bad icon

マイプロテインを選ばない理由

  • 人工甘味料使用
  • 包装に欠陥がある
原料の種類 えんどう豆
内容量 1,000g
価格 3,890円
タンパク質/1食 24g
味の種類 ・チョコレート
・ストロベリー
・ノンフレーバー

4.NOW SPORTS ピープロテイン

NOW SPORTS	PEA PROTEIN

評価点(5点満点)

      味:★★★☆☆
   栄養成分:★★★★★
    コスパ:★★★☆☆
    総合点:★★★☆☆

◆海外のピープロテイン

海外のピープロテインですが、第三者機関のインフォームドチョイスとインフォームドスポーツが認定されているので安心して飲めます。

また、マイプロテインと同様に1食あたりたんぱく質が24g入っている点も魅力的です。

プレーンだと、味がないのでえんどう豆独特の香りがありますが、青汁やオーツミルクなどと混ぜると美味しいですよ。

「プレーンはちょっとな…。」と思う方は味がついているものがあるので、そちらを選びましょう。

good icon

NOW SPORTSを選ぶ理由

  • 人工甘味料&乳製品無添加
  • タンパク質含有量が高い
bad icon

NOW SPORTSを選ばない理由

  • 泡立ちがある
  • 多少粉っぽく感じる
原料の種類 黄色えんどう豆
内容量 907g
価格 4,299円
1食あたりの価格 156円
タンパク質/1食 24g
味の種類 ・ナチュラルプレーン
・クリームチョコレート
・バニラフィー 

5.ジュリア えんどう豆プロテイン

ジュリア	PEA PROTEIN ジュリア えんどう豆プロテイン

評価点(5点満点)

      味:★☆☆☆☆
   栄養成分:★★☆☆☆
    コスパ:★★★★☆
    総合点:★★☆☆☆

◆国内メーカー&素材そのままが欲しい人におすすめ!

ジュリアのピープロテインは原材料がえんどう豆のみです。

初心者の方が飲むことはおすすめできません。

まず、土のような匂いが強烈で、口に入れると苦味があるので飲みづらいです。

また、かなり多めの水で溶かさないとドロドロして飲みにくいので、飲み方が難しいです。

飲料としてではなく、お菓子や料理に使用することが適切だと感じました。

価格の安いピープロテインだからといって、購入してしまうと後悔するのできをつけましょう...

good icon

ジュリアを選ぶ理由

  • えんどう豆だけを摂取できる
  • 価格が安い
bad icon

ジュリアを選ばない理由

  • どろっとした感じで飲みづらい
  • えんどう豆の青臭さが鼻に向ける感じがする
  • 栄養価が偏っている
原料の種類 えんどう豆
内容量 1000g
価格 3,380円
タンパク質/1食 15.8g
味の種類 ノンフレーバー

ピープロテインの効果的な飲み方

ピープロテインの効果的な飲み方

せっかくピープロテインを飲むなら、最大限の効果を発揮するような飲み方を知っておきたいですよね?

ここからは、筋トレやダイエットに効果的な飲み方を解説していきます。

林ケイスケ

ピープロテインを飲むと太るの?

結論から言うとピープロテインを飲んだからといって太ることはありません!

まず、痩せるために大事な考え方は「筋肉を落とさずに脂肪を落とす」こと。

タンパク質が不足すると筋肉量が減り、代謝が下がるので逆に太りやすい体になってしまいます。

タンパク質を食事から摂ろうとすると、脂質などの余計な成分を一緒にとってしまいます。

しかし、ピープロテインは低脂質で簡単にタンパク質を多く摂れるので、むしろ痩せたい人は飲むことをおすすめします!

ただし、やみくもに飲めばいいというわけではなく、目的によって適量を飲むようにしてくださいね!

1.トレーニング直後

ピープロテインは植物性プロテインの中だと吸収が早いのでトレーニング後の栄養を補給したい時に必ず飲みましょう。

筋トレや有酸素運動で傷ついた筋肉の回復をしないと、せっかくのトレーニングの効果を下げてしまいます。

筋肉量を増やすと、痩せやすい体をつくれますよ!

ただし結果が目に見えるまでは、2ヶ月〜半年かかるので継続することが大切です。

2.就寝前と起床時に飲む

寝ている間は長時間栄養を摂れないので、プロテインを就寝前と起床時に飲むのがおすすめです。

寝ている間にも筋肉の分解が始まってしまうため、せっかく鍛えた筋肉が落ちてしまいます。

また、トレーニングをしない日であっても前日の回復が間に合っていないこともあるので無駄にしないためにも飲んでおくことがおすすめです!

ピープロテインをもっと美味しく飲む方法

ソイプロテインをもっと美味しく飲む方法

ピープロテインは「えんどう豆独特の香り味が苦手」「粉っぽくて飲みにくい」といったことが原因で苦手と感じていませんか?

そこで、おすすめするのが水ではなく牛乳や豆乳などと一緒に飲むことです。

水には味がないので混ぜて飲むと、えんどう豆の粉っぽさや香りを際立ててしまい、飲みにくい原因になってしまいます。

以下の画像のように乳製品と混ぜて飲むと、口当たりが良くなり飲みやすくなりますよ。

ピープロテインと混ぜるとおすすめの商品

また、香りが苦手という方はコーヒーに混ぜると大豆の香りが軽減するのでオススメです!栄養素もプラスして摂取できるので目的によって選びましょう。

林ケイスケ

私は抹茶系のフレーバーのピープロテインと牛乳の組み合わせがお気に入りです。

乳製品と飲むことでえんどう豆独特の香りは抑えられ、スイーツのような感覚でストレスなく栄養が補給できます!

まとめ

今回はピープロテインのメリットとデメリットをはじめ、ピープロテインのTOP5も紹介してきました。

ピープロテインを飲む目的はタンパク質を取ることだけではないということがおわかりいただけたでしょうか?

私たちの身体にとって欠かすことのできない栄養を手軽に摂取できるので、明日からでも飲んでみたくださいね!

▼今回紹介するピープロテイン
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

商品画像 ANOMA	anoma protein リバティライフ	MADPROTEIN PEA PROTEIN MYPROTEIN	PEA PROTEIN ISOLATE NOW SPORTS	PEA PROTEIN ジュリア	PEA PROTEIN
メーカー ANOMA リバティライフ MYPROTEIN NOW SPORTS ジュリア
商品名 アノマプロテイン マッドプロテイン ピープロテイン ピープロテインアイソレート ピープロテイン ピープロテイン
価格(税込) 600g/6,448円 1,000g/2,736円 1,000g/3,890円 907g/4,299円 1,000g/3,380円
今すぐ購入