【最新比較表あり】おすすめの人気トレーニングチューブ11選!安い商品や筋トレメニューも紹介

【最新比較表あり】おすすめの人気トレーニングチューブ11選!安い商品や筋トレメニューも紹介

2025/06/01

「どのトレーニングチューブを選べばいいかわからない...」「おすすめのトレーニングチューブを知りたい...」と悩んではいませんか?

自宅で自重トレーニングではできない背中や腕などの筋トレができる「トレーニングチューブ」。

そこで今回は、uFit編集部が人気のトレーニングチューブを徹底比較し、目的別おすすめのトレーニングチューブを紹介していきます。

他にも、トレーニングチューブのメリット・デメリットや選び方、筋トレメニューとして使い方も紹介しているのでぜひ参考にして下さいね!

おすすめのトレーニングチューブ以外に使い方も理解して、トレーニングの効率を上げていきましょう。

▼今回紹介するトレーニングチューブおすすめ商品▼
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

画像 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ La-VIEフィットネスチューブ Amazonベーシックフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
商品 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ ハンドルタイプ 強度別5本セット ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ La-VIEフィットネスチューブ Amazonフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
最大負荷 68kg 50kg - 48kg(ハード) 49.6kg 45.5kg スーパーハード 27kg 22.7kg 104kg +4(シルバー)
特徴 品質と安全性が高い
耐久性抜群
世界的に有名
3種類の負荷から選択可
1レイヤー構造で耐久性抜群 一体型グリップで安全 解説動画付き
豊富なアタッチメント
女性が扱いやすい設計 コスパ抜群
ハンドル付き
チンニング補助に最適
厚手ゴム
36,000本の販売実績
5段階強度
切れにくい独自素材
8段階の強度
定番商品
好きな長さに調整可
価格
(税込)
3,990円 2,980円 2,780円 1,628円 2,992円 2,980円 1,480円 935円 1,540円 3,470円 2,090円
購入
サイト

トレーニングチューブとは?基礎知識とメリット・デメリット

トレーニングチューブとは?基礎知識とメリット・デメリット

トレーニングチューブとは、ゴム製のチューブを使って筋トレを行う器具。基本的には5本程度のチューブとグリップなどのアタッチメントがセットになっています。

チューブの伸縮による負荷で筋肉に刺激を与え、筋力アップやダイエット効果が期待できますよ。具体的な効果としては以下。

  • 筋力アップ:負荷をかけることで、筋肥大や筋持久力の向上が可能
  • 体型改善:全身運動で効率的な脂肪燃焼が可能
  • 柔軟性向上:チューブを使った動的ストレッチで関節の可動域が広がる

また、ダンベルと違い、チューブは負荷を自由に調整できるのがメリットです。

さらに自重トレーニングと比べると、負荷をかけられる範囲が広いのが特徴。チューブを使うことで、自重では難しい角度からも筋肉に刺激を与えられます。

林慧亮

デメリットとしては、素材の質などによって耐久性が低く、使用中に切れる可能性もあることです。
ただし、適切な商品選びと正しい使用方法を守れば、これらのデメリットは最小限に抑えられますよ!

【参考】トレーニングチューブの3つの種類とは?

失敗しないトレーニングチューブの選び方

トレーニングチューブは種類が多いので、どれを選んでいいのか分からなくなってしまいますよね。

ここからトレーニングチューブの選び方のポイントを解説していくので、ぜひ参考にしてください!

1.強度を変更できるトレーニングチューブだと、活用しやすい!

1.初心者は強度を変更しやすいトレーニングチューブだと、活用しやすい!

トレーニングチューブを選ぶ際、最も重要なのが「強度」の選択です。

チューブの色で強度が一目で分かるため、自分に合った強度を簡単に選べますよ。

初心者の方は、まず黄・赤(4-8kg)か青・緑(7-11kg)のチューブからスタートするのがおすすめ。

青は女性や高齢者に最適で、腕や肩のトレーニングを無理なく始められます。

少し筋トレ経験がある方は緑からスタートすれば、チェストプレス(大胸筋)やローイング(背筋)などの基本的な動作を効果的に行えますよ。
【参考】全身のチューブトレーニングメニューはこれで決まり!

また、複数本を組み合わせることで強度を細かく調整できるのもチューブの特徴です。

2.長さは140cm以上が全身を満遍なく鍛えるのに最適!

2.長さは140cm以上が全身を満遍なく鍛えるのに最適!

トレーニングチューブは長さによって使いやすさが大きく異なります

初めてトレーニングチューブを買う人には140cm以上のトレーニングチューブがおすすめ!

140cmの長さなら上半身から下半身まで全身を効率的に鍛えられ、「1本で何役もこなす」コストパフォーマンスの高さが魅力です。

100cm以下では大きな可動域が必要な背中や肩のトレーニングが制限され、せっかく購入しても活用の幅が狭くなります。

3.【切れない・臭わない】安全性で選ぶなら、天然ラテックス素材を選ぼう!

失敗しないトレーニングチューブの選び方 2.【予算で迷ったらこれ】1,000円~5,000円まで価格帯別で見るのがおすすめ!

トレーニングチューブの安全性は素材とグリップの質で決まります。

実際に「チューブが切れた」「異臭が気になる」という声も多く、商品選びの際は特に注意が必要です。

素材選びで最も重要なのが、天然ラテックスかどうか

天然ラテックスは合成ゴムと比べて耐久性が高く、伸縮性も抜群。

ダイソーやドンキの商品は1本1,000円以下で手に入り、気軽にチャレンジできます。ただし、素材の耐久性やゴムの匂いは3,000円台に劣るため、継続的な使用には向いていません

トレーニングチューブとエクササイズバンドの違いとは
トレーニングチューブと似たような筋トレアイテムに「エクササイズバンド(トレーニングバンド)」があります。

トレーニングチューブとエクササイズバンドの違い

・トレーニングチューブ

工夫次第で全身のトレーニングができます。柱やドアなどに引っ掛けて使用したり、懸垂の補助バンドとして使用できます。

・エクササイズバンド

輪っか状になっており、体を通して下半身を鍛えるメニューに適しています。筋トレの目的が下半身のみであればおすすめです。また、小さいので収納や持ち運びに便利です。
【参考】下半身強化におすすめエクササイズバンドおすすめ6選!
【参考】懸垂で効率的に使えるゴムチューブおすすめ3選!

【総合評価が高い】トレーナーも絶賛!高品質トレーニングチューブ3選

【PR】uFitトレーニングチューブ

uFitトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:3,280円

良いポイント
  • アスリートにも愛用されている
  • ゴム独特の匂いが少ない
  • 使い方動画が豊富
がっかりポイント
  • 使い始めは少し硬め

豊富なアタッチメントが付属している以外に、Youtubeチャンネル登録者35万人以上の林慧亮による使い方動画を視聴できます

また、最大68kgまでチューブの強度を上げることができるので、初心者~上級者まで幅広く活用可能!

使用しているゴムは、高品質で耐久性の強い天然ゴムなので、ゴムが切れる・ゴムが臭いという心配がありません。

長さ 170cm(チューブ 120cm /ハンドル付き 170cm )
最大重量/合計負荷 45.5kg
他に68.2kgのモデル(4,280円)あり
タイプ チューブ
素材 天然ゴム
対象者 初心者から上級者まで、男女問わず使用可能
付属品 ハンドル、ドアアンカー、足首バンド、収納袋、使い方動画
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

ここからはおすすめのトレーニングチューブをランキング形式で紹介します!

その前に紹介するトレーニングチューブを下の表にまとめているので参考にしてくださいね。

※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

画像 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ
商品 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ ハンドルタイプ 強度別5本セット
最大負荷 68kg 50kg -
特徴 品質と安全性が高い
耐久性抜群
世界的に有名
3種類の負荷から選択可
1レイヤー構造で耐久性抜群
価格
(税込)
3,990円 2,980円 2,780円
購入
サイト

STEADYトレーニングチューブ

STEADYトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:3,990円

良いポイント
  • 初心者向けの使い方動画も入っている
  • 製品に対する安心感がある
  • 付属してるアタッチメントにこだわりがあり使いやすい
がっかりポイント
  • 収納袋のサイズが1サイズ大きければ収納しやすい

STEADYは国内フィットネスブランドで、品質と安全性が高いことが特徴です。

トレーングチューブはゴムがしっかりと厚く、丈夫で耐久性も十分

また、安心安全の国内ブランドなので、不具合が起きても親切に対応してくれます。 使い方動画も公開されているので、お値段以上の価値を感じますよ!

長さ 143cm
最大重量/合計負荷 68kg
タイプ チューブ
素材 自然ラテックス
対象者 初心者から上級者まで、男女問わず使用可能
付属品 ドアアンカー、アンクルストラップ、ハンドル、収納袋、トレーニング解説動画
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

TheFitLifeトレーニングチューブ

TheFitLifeトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:2,980円

良いポイント
  • LINEで解説画像が手に入る
  • 商品交換など誠実かつ迅速
がっかりポイント
  • チューブが短め 高身長の人には向かない長さ

TheFitLifeのトレーニングチューブは世界的に有名です。

合計負荷 50kg・68kg・136kgの3種類から選べるので、自分に合ったセットを選べます

しかし、ゴム特有の匂いがかなりキツいので屋内でのトレーニングを行う場合は注意が必要です。。

長さ 100cm
最大重量/合計負荷 50kg
他にもモデルあり
タイプ チューブ
素材 自然ラテックス
対象者 初心者
付属品 ハンドル、足首ストラップ、ドアアンカー、収納袋、説明書
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

GronG(グロング)トレーニングチューブ ハンドルタイプ 強度別5本セット

GronG(グロング)トレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:2,780円

良いポイント
  • 耐久性を考慮した1レイヤー構造を採用
  • 収納袋付きで持ち運び保管が便利
がっかりポイント
  • 最大負荷が明記されていない

GronG(グロング)の5本セットトレーニングチューブは、初心者から上級者まで幅広く対応できる充実の内容が魅力

X-LIGHTからX-HEAVYまでの強度別チューブは1レイヤー構造で耐久性抜群です。

付属のアタッチメントを組み替えることで全身運動が可能で、複数本を組み合わせれば理想の負荷も実現。

収納袋付きで、自宅トレーニングを本格的に始めたい方におすすめですよ!

長さ 100cm
最大重量/合計負荷 不明
タイプ チューブ
素材 ラテックス
対象者 初心者から上級者まで、男女問わず使用可能
付属品 ハンドル、ドアアンカー、アンクルトラップ、収納袋
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
トレーニングチューブのAmazon・楽天ランキングはこちらから!
Amazonの売れ筋ランキングを見る 楽天のランキングを見る

女性向けトレーニングチューブおすすめ3選!握りやすさも考慮

画像 ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ
商品 ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ
最大負荷 48kg(ハード) 49.6kg 45.5kg
特徴 一体型グリップで安全 解説動画付き
豊富なアタッチメント
女性が扱いやすい設計
価格
(税込)
1,628円 2,992円 2,980円
購入
サイト

ALINCOエクササイズチューブ ソフト

ALINCOエクササイズチューブ ソフト 出典:Amazon

価格:1,628円

良いポイント
  • 金具がなく音がならない
  • いままでにないデザイン
  • 持ち運びしやすい
がっかりポイント
  • 負荷を変更できない

ALINCOのトレーニングチューブは、手が小さい人でも握りやすいように設計されているのが特徴です。

チューブとハンドルが一体化した商品なので、負荷を変えられないですが、購入する際にソフト・ミディアム・ハードから選べるので、自分に合ったものを選ぶと良いですよ。

また、金具がついてないので万が一切れたとしても、金具の部分があたって怪我する心配がありません。

長さ 145cm
最大重量/合計負荷 21kg
他に、30kg(ミディアム)、48kg(ハード)も販売
タイプ ハンドル一体型
素材 熱可塑性ゴム(TPR)
対象者
付属品 トレーニングマニュアル
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

VALXトレーニングチューブ

VALXトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:2,992円

良いポイント
  • 黒で統一したデザイン
  • アタッチメントが充実している
がっかりポイント
  • 不良品が多い 長さを記載していない

VALXはサプリメントで有名ですが、トレーニングチューブも販売しています。

アタッチメントも充実していて、購入すると山本式チューブトレーニングの解説動画も手に入るので値段の割にコスパがいいですよ。

長さ -
最大重量/合計負荷 49.6kg
タイプ チューブ
素材 ラテックス
対象者 初心者
付属品 ハンドル、ドアアンカー、8の字型ストラップ、足首ストラップ、収納袋、山本式チューブトレーニング完全解説動画のQRコード
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

K-Kramトレーニングチューブ

K-Kramトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:2,980円

良いポイント
  • 女性でも扱いやすい重量
  • 使い方動画も用意されている
がっかりポイント
  • 種目によっては長さが足りない

K-Kramのトレーニングチューブは、他の製品と比べて合計重量が小さいため、女性が扱いやすいものとなっています。

しかし、1本の長さが125cmと少し短めなので種目によっては使いづらいかもしれません

長さ 125cm
最大重量/合計負荷 45.5kg
タイプ チューブ
素材 熱可塑性エラストマー (TPE)
対象者 初心者〜上級者
付属品 ハンドル、アンクルストラップ、ドアアンカー、収納袋
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

【1,000円以下】コスパ最強!プチプラトレーニングチューブ3選

画像 La-VIEフィットネスチューブ Amazonベーシックフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ
商品 La-VIEフィットネスチューブ Amazonフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ
最大負荷 スーパーハード 27kg 22.7kg
特徴 コスパ抜群
ハンドル付き
チンニング補助に最適
厚手ゴム
36,000本の販売実績
5段階強度
価格
(税込)
1,480円 935円 1,540円
購入
サイト

La-VIE(ラヴィ)フィットネスチューブ

La-VIE(ラヴィ)フィットネスチューブ 出典:Amazon

価格:1,480円

良いポイント
  • コスパが良い(リーズナブルな価格)
  • ハンドル付きで使いやすい
がっかりポイント
  • 具体的な強度の数値がない
  • 耐久性に関する言及がない

La-VIE(ラヴィ)のフィットネスチューブは、コスパ抜群の高品質なハンドル付きチューブ

特殊な強力ゴムを採用しながらもリーズナブルな価格が魅力です。

適度な固さと長さで使い勝手が良く、自由自在にトレーニングが可能です。持ち運びも簡単で、気軽に始められるので初心者にもおすすめですよ!

長さ 145cm
最大重量/合計負荷 ハード
他にスーパーハードも販売
タイプ ハンドル一体型
素材 天然ゴム
対象者 初心者
付属品 -
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

Amazonベーシックフィットネスチューブ

Amazonベーシックフィットネスチューブ 出典:Amazon

価格:935円

良いポイント
  • 厚手のゴム素材で耐久性が高い
  • 使用用途が多様(チンニング・ディップス用、体幹トレーニング)
がっかりポイント
  • 単品での販売のみで強度の選択肢がない
  • 付属品がない

Amazonベーシックのフィットネスチューブは、チンニングやディップスのアシスト用に最適な幅1.9cmのコンパクトなバンド。

最大27kgまでの負荷に耐える厚手のゴム素材で耐久性も抜群です

筋トレや体幹トレーニング、ストレッチにも活用でき、自宅でもジムでも使える汎用性の高さが魅力。

持ち運びも簡単で、トレーニングの可能性を広げる頼もしいパートナーになりますよ!

長さ 105.4cm
最大重量/合計負荷 14kg~27kg
他に5kg~16kgも販売
タイプ バンド
素材 天然ゴム
対象者 初心者~中級者
付属品 -
Amazonで詳細を見る

EMPTトレーニングチューブ

EMPTトレーニングチューブ 出典:Amazon

価格:1,540円

良いポイント
  • 付属品が充実(ハンドルドア固定用ストラップ)
  • 初心者から上級者まで対応可能
がっかりポイント
  • 強度の調整がしづらい

累計36,000本の販売実績を誇るEMPTトレーニングチューブは、自宅トレーニングの決定版といってもいいレベル。

付属のハンドルとドア固定用ストラップで、まるでジムのようなトレーニングが自宅でできます

ソフトタイプからウルトラハードまで5段階の強度から選べるため、初心者も安心です。

長さ 120cm
最大重量/合計負荷 6.8kg
他に2.7kg, 13.6kg, 18.2kg, 22.7kgも販売
タイプ ハンドル一体型
素材 合成ゴム
対象者 初心者
付属品 動画特典
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
トレーニングチューブのAmazon・楽天ランキングはこちらから!
Amazonの売れ筋ランキングを見る 楽天のランキングを見る

【上級者向け】最強の負荷を実現!高強度トレーニングチューブ2選

画像 VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
商品 VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
最大負荷 104kg +4(シルバー)
特徴 切れにくい独自素材
8段階の強度
定番商品
好きな長さに調整可
価格
(税込)
3,470円 2,090円
購入
サイト

VRTXフィットネスバンド

VRTXフィットネスバンド 出典:Amazon

価格:3,470円

良いポイント
  • 柔らかい素材で痛くない
  • デザインにもこだわっていておしゃれ 持ち運びしやすい
  • 肌触りがいい
がっかりポイント
  • 単体売りで高いため、何本も買いづらい

従来のトレーニングチューブには実現不可能だった点を解決したVRTXのトレーニングチューブ。

チューブ型ではなく、細めのバンドタイプとなっていて独自開発した素材を使用しているため、切れる心配が少ないです。

最強の強度を誇るものは最大104kg(8,750円)のトレーニングチューブも販売していますよ!

長さ 103.8cm
最大重量/合計負荷 1-7kg(青)
他に5-14kg(くすみグレー)、14-23kg(ライトグレー)、23-30kg(緑)、30-45kg(ダークグレー) 、45-64kg(茶)、64-91kg(黒)、91-104kg(金)も販売
タイプ バンド
素材 ラテックス・ゴム繊維 + ポリエステル繊維を混ぜ織り込み
対象者 初心者~上級者
付属品 エクササイズマニュアル
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

D&Mセラバンド TUBE  0(ミディアム)

D&Mセラバンド TUBE  0(ミディアム) 出典:Amazon

価格:2,090円

良いポイント
  • 好きな長さに変えられる
  • 安心できる品質
がっかりポイント
  • 男性なら1本のみだと物足りない

THERABANDはチューブ系トレーニンググッズの中では定番中の定番です。

価格も安くさまざまなトレーニング種目で活用できます。

別売りになってしまいますがチューブの強度が小さいものから最強なチューブまで揃っているので、自分の目的に合った強度を選べます

しかし、ハンドルが付いていないため、トレーニング初心者にはおすすめしません。

長さ 300cm
最大重量/合計負荷 0(赤)
他に-1(黄色)や+1(緑)、+2(青)、+3(黒)、+4(シルバー)も販売
タイプ チューブ
素材 自然ゴム
対象者 中級者以上
付属品 62種類のトレーニングマニュアル付き
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

トレーニングチューブを使った筋トレメニュー

トレーニングチューブを使えば、女性から男性まで全ての人が効率的にトレーニングできます。ここからは実際の筋トレメニューを動画付きで紹介していきます!

◆トレーニングチューブを使った筋トレメニュー
  1. 背筋を鍛える
  2. 全身を鍛える

1.トレーニングチューブを使って背筋を鍛える

トレーニングチューブを使えば、自宅では鍛えにくい広背筋を鍛えられます。

動画内では10種目紹介していますが、全ての筋トレメニューを行う必要はないので、数種目取り入れてみてください。

特におすすめしたい種目は「シーテッドローイング」。他の種目よりも試しやすいですよ。

チューブローイング

シーテッドローイングの正しいやり方

  1. 脚にチューブをくくりつける
  2. 両手でチューブを体に引き寄せる
  3. 脇を締めて肘を後ろに突き出すように引っ張る
  4. 背中のストレッチを感じながら戻す
  5. 同じ動作を12回行う

【参考】広背筋を鍛えるチューブトレーニング6選

2.トレーニングチューブを使って全身を鍛える

トレーニングチューブは使い方を覚えれば自宅で全身を鍛えられます

ジムに通えなくても自宅で効率的に全身を鍛えることが可能ですよ!

 特におすすめしたい種目は「スクイーズバンド(エキスパンダー・チェスト)」。動作が簡単で、胸のストレッチをしながらトレーニングできます。

エキスパンダーチェスト

スクイーズバンドの正しいやり方

  1. チューブの両端を両手で握る
  2. 胸の前に突き出す
  3. 胸の正面からチューブを左右に引っ張る
  4. 胸の伸びと背中の収縮を意識して行う
  5. 3秒かけてゆっくり戻す
  6. 同じ動作を10回繰り返す

【参考】チューブトレーニング30種目を一挙紹介!

【PR】「uFit Training Mat」を使ってトレーニング効率をあげよう!

uFit Training Mat(ユーフィット トレーニングマット)の画像

uFit Training Matは、「はみ出ない、痛くない 滑らない」の三拍子が揃ったマットとなっています。

お尻や腰を痛めずトレーニングに集中できますよ。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

まとめ

今回はトレーニングチューブの選び方をはじめ、おすすめの商品を紹介しました。

トレーニングチューブを使えばジムに通わずに自宅でも体を鍛えられるので、ぜひ活用してみてくださいね。

▼今回紹介したトレーニングチューブおすすめ商品▼
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。

画像 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ La-VIEフィットネスチューブ Amazonベーシックフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
商品 STEADYトレーニングチューブ TheFitLifeトレーニングチューブ GronGトレーニングチューブ ハンドルタイプ 強度別5本セット ALINCOエクササイズチューブ VALXトレーニングチューブ K-Kramトレーニングチューブ La-VIEフィットネスチューブ Amazonフィットネスチューブ EMPTトレーニングチューブ VRTXフィットネスバンド D&Mセラバンド
最大負荷 68kg 50kg - 48kg(ハード) 49.6kg 45.5kg スーパーハード 27kg 22.7kg 104kg +4(シルバー)
特徴 品質と安全性が高い
耐久性抜群
世界的に有名
3種類の負荷から選択可
1レイヤー構造で耐久性抜群 一体型グリップで安全 解説動画付き
豊富なアタッチメント
女性が扱いやすい設計 コスパ抜群
ハンドル付き
チンニング補助に最適
厚手ゴム
36,000本の販売実績
5段階強度
切れにくい独自素材
8段階の強度
定番商品
好きな長さに調整可
価格
(税込)
3,990円 2,980円 2,780円 1,628円 2,992円 2,980円 1,480円 935円 1,540円 3,470円 2,090円
購入
サイト
1週間トレーニングメニューを配信中
この記事をシェア

あなたにおすすめの記事