SAKURA GYM 体験記事

SAKURA GYM自由が丘を体験取材!体験の流れを詳しく解説

2025/03/24

「ジムに通いたいけど、続けられるか不安…」

「パーソナルトレーニングって、初心者でも大丈夫?」

そんな悩みを持つ方におすすめなのが、自由が丘にある「SAKURA GYM」です。

SAKURA GYMは、完全個室のプライベートジムで、人目を気にせずトレーニングができる環境が整っています。

また、固定予約制なので「気づいたら通わなくなってしまった…」という心配もありません

今回は、筋トレ経験者である編集部が SAKURA GYMの体験トレーニングを実際に受け、カウンセリングからトレーニング内容、ジムの雰囲気までを徹底レビュー。

この記事でわかること

  • SAKURA GYMの体験トレーニングの流れ
  • トレーナーに聞いた「よくある質問」
  • 実際に通ってわかったメリット・デメリット

この記事を読むと、自由が丘に住んでいる初心者でも安心して通える理由がわかりますよ。

SAKURA GYMのパーソナルトレーニングを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!

記事を読む前に自由が丘周辺のジムを確認したい方は下記の記事もチェック。

uFitのステマ規制への対応
本コンテンツはuFitが独自に制作していますが、一部送客手数料を受領しています。メーカー・広告主等の指示による表記に関しては、PRを表記しています。

1週間トレーニングメニューを配信中

パーソナルトレーニングジムSAKURA GYM 自由が丘とは

SAKURA GYM 自由が丘

SAKURA GYMは完全個室の人目を気にせずに自身のトレーニングに集中できるのが特徴

「ジムに通いたいけど、他の人の視線が気になる」という方でも安心してトレーニングに取り組めます。

また、お子様連れOKなので、育児中の方でも通いやすい環境が整っていますよ。

SAKURA GYMでは「楽しく理想の体を健康的に作り上げること」を第一に考え、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。

実際に「トレーナーさんとの会話が楽しみで通っている」というお客様のお声が多く、初心者でも手軽に続けやすいジムです。

また、1回あたり最低6,600円から始められるコースがあり、費用が気になるという方でも始めやすい料金設定になっていますよ。

今回体験してきた店舗:SAKURA GYM 自由が丘

SAKURA GYM 入口
  • サムネイル

SAKURA GYMは自由が丘駅北口から徒歩3分と駅チカの好立地

外観はレンガ調の建物が2棟並んでいるのが目印です。

入口には看板がありますが、雨の日はしまわれることがあるので、建物の外観を覚えておくとすぐに見つけられます。

また、施設内はベンチプレスや懸垂ができるトレーニング器具があり、全身をしっかり鍛えることができる設備が整っていますよ。

縄跳びやキックボクシングなどもできるので、楽しみながら運動を続けることができます。

入会金 11,000円(税込)
コース料金 17,800/月~
コース内容 メンテナンスコース
月2回 50分/回~
体験料金 無料 (カウンセリング&トレーニング)
営業時間 10:00-22:00
定休日:火曜・金曜

SAKURA GYMの詳細を確認する

SAKURA GYM 自由が丘 体験談【カウンセリング】

ここからはカウンセリングについて、ご説明していきます。

カウンセリングの流れは下記のとおりです。

カウンセリングの流れ

カウンセリングの流れ

  1. 体験準備
  2. 書類記入
  3. ヒアリング

1.体験準備

SAKURA GYM レンタル品

体験者の方は無料でウェアやタオルをレンタルすることができるので、手ぶらでお手軽に体験を始めることが出来ますよ。

2.書類記入

SAKURA GYM カウンセリング

カウンセリングでは初めに、カウンセリングシートの記入を行います。

住所などの個人情報以外、ほとんどの項目は丸をつけるだけなので、長々と書く必要がないのは嬉しいポイントです。

カウンセリングシートの主な内容

  • SAKURA GYMを知ったきっかけ
  • トレーニングの目的
  • トレーニングや食事内容について、どの程度の説明を希望するか
  • カウンセリング後の無料体験トレーニングを希望するか
  • 現在の身長・体重(任意)と体の理想
  • 体の慢性的な痛みの有無
  • 大きな怪我や病気の有無

カウンセリングは何度でも無料で受けることができます。

初回で聞きそびれたことや、不安な点があれば後から相談できるので、安心して始められますよ!

3.ヒアリング

SAKURA GYM ヒアリング

次に、記入したカウンセリングシートをもとにトレーナーさんから簡単にヒアリングを受けます。

具体的には、「どんなトレーニングをしたいか」「肩こりや腰痛の悩みを改善したいか」など、目的や体の状態を確認

ヒアリング内容をもとに、一人ひとりに合ったトレーニング種目を決めていきます。

SAKURA GYM 自由が丘 体験談 【トレーニング】

つづいて、実際の体験パーソナルトレーニングの内容を紹介していきます。

今回、編集部は脂肪燃焼目的のメニューを組んでもらいました!

脂肪燃焼と心肺機能の向上が期待されるHIITと腹筋を行っていきます。

HIITとは激しい運動と休憩を繰り返すエクササイズです。

【参考】HIITトレーニングとは?

SAKURA GYM ジャンプランジ
  • サムネイル
  • サムネイル

まず初めに、ジャンプランジ50回、腕立て伏せ50回、懸垂10回を2周実施。

種目の間には1分休憩を挟み、1周したら3分の休憩をいれます。

特にジャンプランジは2周目で立てないほどに、足が動かなくなりました。

SAKURA GYM クランチ

次に腹筋を15回行った後、仰向けの状態で上体を少し起こしながら左右に体をひねる動作を15回行いました。これを2週繰り返します。

編集部は普段から筋トレを行っているので、きつめなメニューになりました!

ただ、お客様の体調や運動経験に合わせてメニューを組んでもらえますよ。

例としては、次の体験トレーニングメニューになります。

一般的な初心者の体験トレーニングメニュー

  • ベンチプレス(胸)
  • TRX(背中)
  • スクワットやダンベルランジ(足・お尻)
  • クランチ等(腹筋)

※体験者の体の状態や運動目的に応じてメニューに変更がある場合がございます。

体の状態に応じてもも裏や股関節周りのストレッチや、肩甲骨まわりを緩める等のケアも行うことがありますよ。

無理なく取り組めるので安心してください!

SAKURA GYM 自由が丘 体験談 【フィードバック】

SAKURA GYM フィードバック

体験トレーニング終了後に10分ほど、今後の進め方や体験中に出たご質問、ご不明な点について話していきます。

その上で、お客様が納得された場合に入会のご案内を行い、体験は終了です。

無料体験はこちらから

SAKURA GYMのトレーナーさんによくある質問を聞いてみた!

SAKURA GYM トレーナー

Q1.施設の清潔感は?

A.毎日の清掃を徹底し、常に清潔な空間を保っています。

SAKURA GYMは、トレーニングスペースだけでなく、更衣室や洗面台も丁寧に掃除されているので、快適に利用できます。

編集部

実際にジムを訪れた際、床や器具がしっかり清掃されていて、清潔感のある環境でした。
SAKURA GYMなら気持ちよく通えそうです!

Q2.どんな人が通っている?

A.20代〜70代の方まで、幅広い年代の方に通っています。

お客様の男女比は半々で、主にダイエットやボディメイクを目的とする方が多いです。

編集部

実際にトレーニングを体験してみると、ベンチプレスのウェイトトレーニングから縄跳びなどの有酸素運動まで幅広くできることに驚きました。
SAKURA GYMの設備なら、年齢や運動経験に関係なく、それぞれに合ったトレーニングが出来ますよ!

Q3.どんなきっかけで通い始める人が多い?

A.ダイエットやお子様連れOKをきっかけに通い始める人が多いです。

SAKURA GYMはお子様連れOKなので、育児中の方でもお気軽に通い始められます。
お子様用のブランケットやベビーサークルも揃えているので、安心してトレーニングに集中することが出来ますよ。

Q4.食事管理の内容は?

A.LINEで食事内容を送ってもらい、フィードバックをする形式です。

お客様のライフスタイルに合わせた、柔軟なサポートが特徴です。
食事の摂取時間やメニューの細かい指定はなく、全体のカロリーを計算し、タンパク質や脂質のバランスをアドバイスしてくれます。
糖質制限もなく、無理のない食事管理ができるので、ストレスなく続けられますよ!

Q5.長く継続されているお客様の特徴は?

A.健康意識が高く、運動を習慣にしたいと考えている方が多いようです。

意識が高いだけで継続するのは難しいことがあります。
SAKURA GYMはお客様に長く継続してもらえるように、コミュニケーションを大事にしているようです。

編集部

体験トレーニング中も、フォームを褒めてくれたり、きついときは応援の声をかけてもらえたので、楽しくトレーニングすることが出来ました!

Q6.予約の方法は?

A.HPまたはお電話から簡単に予約ができます。

入会後は、決まった日時で通える固定予約制なので、毎回の予約手続きは不要。
急な予定変更があってもLINEで簡単に変更できるので、忙しい方でも安心して通えます!

体験してわかったSAKURA GYMのメリット

SAKURA GYM メリット

1. 完全個室なので人目を気にしなくていい

SAKURA GYMは完全個室制のジムなので、人の視線が気になるという方は集中してトレーニングに集中できる環境が整っています。

2. 固定予約制なので継続しやすい

固定予約制があるので、「次の予約をしなくても、決まった日程で自然と通える」のが魅力です。
運動を習慣化したい方にはぴったりの仕組みですよ。

また、トレーニングチケットを使うプランもあるため、「自分のペースで通いたい」という方にも対応。
決まった日程で続けたい方も、好きなタイミングで通いたい方も、それぞれに合ったスタイルでトレーニングができます!

3. 運動のモチベーションを上げてくれる

トレーニング中はトレーナーさんが励ましてくれるので、つらい場面でも頑張れます。
特に「あと少し!」と声をかけてもらうことで最後までやり切る達成感が得られ、一人でのトレーニングとは違った楽しさを感じられますよ

体験してわかったSAKURA GYMのデメリット

SAKURA GYM デメリット

特にデメリットは感じませんでしたが、1つあげるとしたらレンタル用品が有料なことです。

体験者の方は無料でウェアやタオルをレンタルできますが、入会後は有料となります。

しかし、自分でウェアやタオルを持参する方にとっては特に問題になりません。

また、SAKURA GYMではシューズを店舗に置いておけるので、シューズを持ち運ぶ手間が減るのは嬉しいポイントです。

床には全面トレーニングマットが敷いてあるので、シューズなし(靴下や裸足)でのトレーニングもできますよ。

まとめ

今回は、SAKURA GYMのカウンセリングから体験トレーニングまでを紹介しました。
口コミでは、「初心者でも続けやすい」という声が多く、運動習慣を身につけたい方に最適なジムです。
完全個室制で人目を気にせずトレーニングできるため、「ジムに行くのが不安」という方でも安心。
運動を始めたいけど、続けられるか不安な方は、ぜひSAKURA GYMの無料体験を試してみてください!

無料体験はこちらから
1週間トレーニングメニューを配信中
この記事をシェア

関連記事