筋トレに使うトレーニンググローブとは
トレーニンググローブとは、主にダンベルやバーベルなど重いものを上げるトレーニングをする際に着用する筋トレアイテム。
トレーニンググローブをつけることのメリットと効果は以下になります。
- 手にマメができるのを防げる
- 汗で滑るのを防げる
- 手首や手のひらのケガ防止につながる
- 握力の補助ができる
また、トレーニンググローブは、ダンベルやバーベルの筋トレメニューだけでなく、懸垂を行うときのチンニンググローブとしても利用できますよ。
さらに重いダンベルやバーベルで鍛えたい男性だけではなく、手首の弱い方や握力の弱い女性にもおすすめのアイテムです。
トレーニンググローブは、リーボックやナイキ、アディダスなど有名スポーツブランドからも販売されており、2,000〜4,000円程度の手頃な価格で購入できます。
有名ブランドでも比較的リーズナブルな価格設定なので、自分に合ったグローブを選んで、トレーニングの質を高めていきましょう。
失敗しないトレーニンググローブの選び方
ここでは、トレーニンググローブ選びで失敗しないためのポイントを3つご紹介します自分にぴったりのトレーニンググローブを見つけるためにも、必ず確認しておきましょう。
1.フィットするサイズにすると使いやすい
トレーニンググローブは一般的にS、M、Lなどいくつかのサイズに分かれています。
自分の手に合ったサイズのトレーニンググローブを選ばないと、グリップ力が弱くなって怪我の原因になってしまったり、パフォーマンスの低下に繋がったりしてしまいます。
トレーニンググローブを購入する際は、人差し指から小指までの付け根部分をぐるりとメジャーで測り、自分のサイズを把握しておきましょう。
なお、サイズ感は商品により違いがあるので、購入者のレビューもしっかりチェックしておいてくださいね。
2.手のひらのマメ防止をしたければ補強されているグローブはマストでチェック!
トレーニンググローブの中には、手の平部分にジェルやパッドなどの補強材が付いているものがあります。
補強材には、マメやバーベルを持ち上げる際の痛みを和らげる効果があるので、マメができやすい方や重いものを持ち上げる方は補強材が厚めのトレーニンググローブを選ぶと良いでしょう。
3.手首を怪我したくない人はリストラップつきのグローブもおすすめ
リストラップとは、手首に巻きつけて保護するためのアイテムのこと。
リストラップ付きのトレーニンググローブであれば手首も一緒に保護できるので、手首の怪我を防いだり、フォームの乱れを防止してくれるなどの効果を期待できます。
重量の重いダンベルやバーベルを持ち上げる方、手首が弱い方はリストラップが付いたトレーニンググローブがおすすめですよ。
また、リストラップだけを使いたい方は、以下でおすすめを紹介しているので参考にしてください。トレーニンググローブのおすすめ10選!
それでは、数あるトレーニンググローブの中でも、特におすすめの商品を10個ご紹介します。
それぞれの特徴を詳しく解説しているので、自分に合ったトレーニンググローブを見つけてくださいね!
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。
ハービンジャー(Harbinger)1.トレーニンググローブ

参考価格2,530円
ハービンジャーのトレーニンググローブは、本革パッド入りの掌と親指部分で優れたグリップ力を発揮し、耐久性も抜群です。通気性の良いメッシュ素材と指・手首のプルタブで着脱がスムーズ。マメ防止用の二重パッドクッションと手首調節可能な面ファスナーで快適なトレーニングをサポートします。洗濯可能なのも嬉しいポイントですが、フィット感については個人差があり、人によっては少し装着感に違和感を覚えるかもしれません。
オールアウト(ALL OUT)2.トレーニンググローブ

参考価格2,980円
「オールアウト」のトレーニンググローブは、プロアスリート多数愛用の信頼性と従来品の1.5倍というグリップ力が魅力です。特殊素材の立体クッションとロングタイプのリストラップで、マメ防止と手首保護を両立。人間工学に基づいた設計と高い通気性で快適なフィット感を実現し、便利なフィンガータブで汗をかいても楽に着脱できます。ただし、使用2ヶ月ほどで滑り止め素材が剥がれ始める可能性もあるのは残念。
GW SPORTS3.トレーニンググローブ

参考価格1,980円
「GW SPORTS」のトレーニンググローブは、神戸発の日本メーカーとして10年の実績を持つ信頼の一品です。蜂の巣状の滑り止め素材で優れたグリップ力を発揮し、プッシュ系・プル系どちらのトレーニングにも対応。人体工学に基づいた設計で手首への負担を軽減し、現役トッププロ選手も愛用する高品質グローブです。程よい圧迫感と手首保護が魅力ですが、サイズ感については若干大きめとの声もある中、実際には「きつめ」と感じる人もいるので、サイズ選びには注意が必要かもしれません。
BULQREA4.トレーニンググローブ

参考価格2,499円
「BULQREA」のトレーニンググローブは、最長46cmの超ロングリストラップが特徴で、手首を3周巻けるほどの固定力を実現。フォーム崩れや怪我を効果的に防止します。マメに悩む方に嬉しい3層構造のクッションが、手のひらへの負荷を吸収して保護。スパンデックスとマイクロファイバーの伸縮素材で抜群のフィット感があります。また、メッシュ素材の手の甲で通気性も確保され、洗える素材で衛生的に使用できますよ。ただ、洗濯機や乾燥機は使用できず手洗いが推奨されている点は、お手入れに少し手間がかかるかもしれません。
FREETOO5.トレーニンググローブ

参考価格1,980円
「FREETOO」トレーニンググローブは、50万枚の販売実績を誇る人気商品。弾力材スポンジとシリコン粒子配合の手のひら部分で卓越したグリップ力とクッション性を実現し、マメや手の皮むけを効果的に防止します。耐久性に優れたハイテク素材は、高負荷トレーニングにも耐え、摩擦熱にも強く、速乾性とシワになりにくさも兼ね備えています。手の甲のメッシュ素材と空気穴設計で通気性が良く、蒸れを防止。わずか38gの超軽量設計で素手感覚のフィット感があります。購入後18ヶ月の安心保証付きは魅力的ですが、日本語の説明文に若干の違和感があり、輸入品特有の品質管理に不安を感じる方もいるかもしれません。
シーク(Schiek)6.リストラップ付リフティンググローブ540

参考価格7,680円
「シーク(Schiek)」のプラチナシリーズ リストラップ付リフティンググローブ モデル540は、特許取得の脱ぎやすいフィン付き設計が特徴の高品質グローブです。リストラップはサポート単体製品を凌ぐ伸縮性を発揮し、手首をしっかりとサポート。耐久性に優れ、長期的なコスト削減にも貢献します。固定力の高さと手のひらのクッション性が高評価で洗濯しても硬くならず清潔に保てる点も魅力です。ただし生地が堅く握力がもちにくいという声もあり、フィンの長さについては意見が分かれています。GOLDGYMやハービンジャーのグローブと比較して、フィット感と保護力のバランスが良いグローブとして、グローブ選びに迷っている方におすすめの一品です。
アディダス(adidas)7.パフォーマンストレーニンググローブ

参考価格1,636~6,350円
「アディダス」のパフォーマンスグローブは、デザインと機能性を両立したアスリート向けの本格派モデルです。エアロレディー素材により吸汗性・速乾性・透湿性・保温性を兼ね備え、トレーニング中も手のひらをクールでドライに保ちます。人間工学に基づいた設計で、手のひらには耐久性のある人工スエードを使用し、ダンベルやシャフトを握る際の負担を軽減。指を挟み込まないよう中指と薬指には拡張カバーを施し、親指部分にはタオル素材を配置して汗を素早く拭き取れます。フィット感と通気性の良さ、洗練されたデザインがいいですが、耐久性については微妙です。スポーツブランドならではの機能性とスタイリッシュなデザインを求める方におすすめの一品です。
ナイキ(NIKE)8.トレーニンググローブ

参考価格2,330~4,290円
「ナイキ」のトレーニンググローブは、装着のしやすさと高重量トレーニング時の使用感の良さが特徴です。手のひらには高弾性素材のパッドを採用し、リストラップで手首をしっかり固定・保護することで、正しいフォームでの効率的な筋トレをサポートします。特に重量が増えてくるデッドリフトなどで手のマメが擦れる問題に悩む方には、専門的な保護性能が魅力的。中指・薬指の内側のプルタブにより、汗をかいた状態でも簡単に着脱できる工夫も嬉しいポイントです。一方で、縫製箇所の端が少し弱く、手首部分のベルクロ面積が小さいため耐久性に若干の不安があります。サイズ選びには注意が必要で、少しタイトめを選ぶと理想的なフィット感がありそうですよ。
リーボック(Reebok)9.フィットネスグローブ

参考価格1,800円
「リーボック」のトレーニンググローブは、Speedwickテクノロジーによる優れた通気性で手を涼しくドライに保つ機能性が魅力です。汗を拭き取れる親指タオルが一体化され、手のひらにはパッド入りスエードを採用して保護性とグリップ力を向上。手のひらの通気性も確保されており、快適さと衛生性を両立しています。落ち着いた色合いのデザインは年齢を問わず使いやすく、価格もカテゴリ内では安価ながら必要十分な機能を備えたコストパフォーマンスの高い一品です。マジックテープによるフィット感、脱ぐための中指ループ、手のひら保護のクッションと基本機能は充実。ダンベルの持ち手の刻みが手のひらに食い込む悩みも解消してくれます。
ゴールドジム(GOLD`S GYM)10.EXアルティマレザーグローブ G3433

参考価格3,488~4,290円
「ゴールドジム」のG3433EXアルティマレザーグローブは、柔らかな山羊革(ゴートレザー)を使用した一体型リストラップグローブです。他の類似品に見られるゴワゴワとした硬めのレザーと違い、柔らかな素材感でトレーニング中のストレスなくバーをしっかり握れます。一体型リストラップにより手首をしっかり固定し、グリップ力を高めてくれるのが特徴。指先、掌のクッション部分、手の甲まで縫製にこだわり、使い込むほどに馴染む本格派グローブです。バーベルバーのギザギザ(ローレット)による痛みを軽減し、掌のクッション部分は握る際に違和感のないよう絶妙な厚みに設計されています。ただし、レザー製のため洗濯ができない点は使い勝手に若干の難があるかもしれません。
まとめ
トレーニンググローブを選ぶ際のポイントと、おすすめのトレーニンググローブ10選を紹介しました。
着用するだけでグリップ力がアップし、手のひらの保護もできるトレーニンググローブ。
安全にトレーニングを行うためにも、自分にピッタリのトレーニンググローブを見つけてくださいね!
▼今回紹介したトレーニンググローブ▼
※画像をクリックすると商品の解説にショートカットできます。