商品レビュー
元プロ卓球選手の水谷隼愛用!
卓球界にフォームローラーを持ち込んだのは僕なのですが、この振動タイプは広範囲を振動の力でほぐせるところが素晴らしいです。
uFit Vibrating Rollerほど、セルフケアに適したアイテムはありません。実際に使ってみて、これこそ現役時代に出会いたかった製品だと実感しました。セルフケアによって、卓球のパフォーマンスが格段に上がるのを実感してもらえると思います。


水谷の現役時代はこんな悩みを抱えていました。

練習後に手で体をほぐしても、自分も疲れるし、十分なケアができませんでした。そのため、翌日に疲れが残ってしまい、疲労感がある中、練習や試合をしていたことも。その結果、思うように体が動かず、集中力も全く続かなかった時もありました。

朝から晩まで練習していたので、整体などにも行けず、結局そのまま寝るという生活を続けていました。ケアが大切だということは知っていましたが、現役時代はそこに時間をかけることができていませんでした。
今では、忙しい中でもケアに時間をかければよかったと後悔しています。

現役時代は、セルフケアをしなかったために、腰などの怪我に悩まされることが何度もありました。怪我をすることが多く、全力で練習できないことにストレスを感じていました。あの怪我の時期がなかったらもっと成績を残せていたのかなとも思います。
水谷隼の気に入っているポイント

どんなに疲れた練習後でも、腰や足などの下半身に当てるだけで、ストレッチでは味わえない気持ちよさを体感できます。1分間に最大3200回のパワフルな振動で、まるで整体に行った時のようにリラックスできると思います。uFit Vibrating Rollerでしっかりケアをすれば、翌日に疲れを残すことなく、試合でも100%の力を発揮できると思います。

uFit Vibrating Rollerは、卓球場や試合会場に持ち運んで体のケアをすることが可能です。ボタンを押して、下半身や練習で使った筋肉に当てるだけで簡単にケアできます。休憩中や寝る前のわずかな時間でも、疲れを癒すことが可能です。

練習前や試合前に使うことで、緊張した筋肉の状態をほぐし、より動きやすくなったり、パフォーマンス向上にもつながります。特にハードな練習の日などは疲労が溜まりやすく、怪我をしやすいので、事前にケアをして予防することがおすすめです。
肩から足裏までこれ1つで一段階上のセルフケアを
uFit Vibrating Rollerがあれば肩から足裏までをほぐすことができます。電動の振動でいつものケアより一段階上のケアが可能です。
uFit Vibrating Rollerの特徴

uFit Vibrating Rollerは4段階の振動調整ができ、体調に合わせたケアが可能。最大振動数は1分で3200回で普通のストレッチポールでは味わえないセルフケアができます。

uFit Vibratingは腰、肩甲骨、ふくらはぎ、足裏など気になる部分のほぼ全てに使用できます。転がさす振動させたまま当てるだけでもリラックスできます。

uFit Vibrating Rollerはボタンひとつで全ての操作が行えます。お客様に快適にご使用していただくためにシンプルで分かりやすい操作性にこだわりました。

全面にダイアモンド型の凹凸を採用しています。全面に配置することによりより広範囲の筋肉をほぐすことができます。

Type-C接続端子なので専用の充電きを持ち歩かなくても充電が可能です。お家のコンセントはもちろん、パソコンやタブレットからでも充電できます。

耐久性があり環境にも人にも優しいEPP(発泡ポリピレン)を採用しました。自動車にも使われている素材で耐久性・耐衝撃性に優れているので安心してご使用いただけます。
安心の製品保証

初期不良及び正常なご利用範囲内での故障・破損・不具合においては、返品や交換対応を行なっております。

目視で検品し、不具合や故障などがないかを確認してからお送りさせて頂きます。
製品詳細
製品名 | uFit Vibrating Roller |
サイズ | 長さ29cm×縦16cm×幅16cm |
重さ | 1300g |
速度 | 1500〜3200rpm |
電池容量 | 2600mah |
充電時間 | 約3〜4時間 |
稼働時間 | 約5〜7時間(フル充電後) |
自動停止機能 | 10分間の連続使用で一度自動停止 |